(2005/01/09) 福崎・春日山
兵庫県神崎郡福崎町・姫路市
1.コース
 近畿自然歩道・兵庫県 福崎 春日山散策のみち、柳田國男のふるさとを歩く道
 中央分水嶺で一番低い場所がここです
距離 最高標高 最低標高
神姫バス・南山田バス停
2.7km 197.88m ca75m
春日山
1.3km 197.88m ca80m
余田大歳神社
0.1km ca90m ca90m
嶺雲寺
3.5km ca115m ca80m
大善寺
1.2km ca135m ca115m
亀坪大歳神社
1.3km ca340m ca90m
日光寺
3.0km ca340m ca90m
岩尾神社
2.0km ca95m ca70m
神崎橋
1.2km ca75m ca70m
JR柏原駅
全長 16.2km 197.88m ca70m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
春日山 北飯盛 TR35234361201 三等三角点 姫路 北条 197.88m
3.史跡
名称 種類 築城主 築城年 主な城主 廃城年
春日山城 山城 後藤基明 建武年間 後藤氏 天正6(1578)
4.写真
■春日山
遠景。まずはここに登ります。
山頂。春日山城がありました
山頂から姫路の町
保存樹ヤマモモ
鍛冶屋熊野神社
■余田大歳神社
播磨には大歳神社がたくさんあります
■嶺雲寺
600年前に春日山城主が建立
クロガネモチの大木。町の天然記念物
■大善寺
またもや大歳神社です
■亀坪大歳神社
またもや大歳神社です
■日光寺
645年の開基
日光寺から。播磨平野が一望