1.コース |
お天気が不安定そうだったので、池田の古墳をめぐりました。
|
|
距離 |
阪急石橋駅 |
|
0.9km |
二子塚古墳 |
0.5km |
水月公園 |
0.5km |
鉢塚古墳 |
1.0km |
五月丘古墳 |
0.2km |
池田茶臼山古墳 |
1.4km |
娯三堂古墳 |
1.0km |
阪急池田駅 |
|
|
|
3.史跡 |
名称 |
種類 |
全長 |
被葬者・他 |
二子塚古墳 |
前方後円墳 |
70m |
|
五月丘古墳 |
円墳 |
8m |
|
池田茶臼山古墳 |
前方後円墳 |
66m |
|
娯三堂古墳 |
円墳 |
27m |
|
|
|
4.写真 |
■二子塚古墳 |
 |
 |
別名稲荷山古墳。名前のとおり山頂にお稲荷さんがあります。 |
 |
石室が開いています。 |
■水月公園 |
 |
突然、中国風の公園が現れてびっくりしました。池田と蘇州が友好都市だということです。 |
■五月丘古墳 |
 |
市立図書館の裏にあります。 |
 |
石棺が見えるようになっています。 |
■池田茶臼山古墳 |
 |
まわりが団地ですが、ここも開発されそうになったらしいです。 |
■娯三堂古墳 |
 |
|