(2004/11/24) 志久峠
兵庫県神戸市北区・美嚢郡吉川町/三木市
1.コース
 近畿自然歩道・兵庫県 六甲連山を望むみち、志久峠越え 森林浴のみち、つくはら湖をめぐるみち
 近畿自然歩道の「六甲連山を望むみち」「志久峠越え 森林浴のみち」と「つくはら湖をめぐるみち」の途中までになります。
 ほぼ全コースが神戸市北区ですが、コース名のとおり森林浴を十分楽しめます。
距離 最高標高 最低標高
神姫バス・フルーツパークバス停
0.6km ca240m ca215m
嫁取りの松
0.9km ca260m ca225m
天狗岩
3.2km ca280m ca140m
坊主岩
4.6km ca275m ca170m
石峯寺
4.7km ca360m ca190m
中山大杣池
1.3km ca490m ca360m
志久峠
5.9km ca500m ca180m
六條八幡神社
3.2km ca190m ca145m
箱木千年家
0.1km ca150m ca145m
神戸市バス・衝原バス停
全長 24.6km ca500m ca145m
4.写真
■フルーツフラワーパーク
「六甲連山を望むみち」のスタート地点
観覧車を尻目にコースを進みます
■嫁取りの松
嫁入りの時にはココは通ってはいけないとか。今では残念ながら切り株になっています。
■天狗岩
なるほど、天狗がとまってそうな岩だ
天狗の気分で天狗岩から六甲を眺めた
連日の台風で道が崩壊
■坊主岩
風化の影響でこのような形に
こちらも崩壊
■石峯寺
重要文化財の三重塔
重要文化財の薬師堂
仁王門
■中山大杣池
1300年前に作られた兵庫県最古の人造湖です
■志久峠
中ン峠?どっちだよー??
■新兵衛石
年貢引き下げをお代官様に訴えでた村上新兵衛少年を記念する石である
■六條八幡神社
神社なんですが、三重の塔が
いい夕焼けが取れました
■箱木千年家
日本最古の民家。ただし、元の場所はダム湖の下なので移築されました。