(2004/08/17) 高島・安曇川
滋賀県高島郡安曇川町・高島町/高島市
1.コース
 北陸王朝に縁の深い、琵琶湖北西部を歩きました。
距離
JR安曇川駅
0.7km
中江藤樹生誕の地
1.5km
安産もたれ石
0.3km
田中山王塚古墳
0.5km
田中神社
0.5km
玉泉寺
3.2km
鴨稲荷山古墳
3.7km
JR近江高島駅
全長 10.4km
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
田中山王塚古墳 帆立貝式古墳 58m 安曇陵墓参考地
鴨稲荷山古墳 前方後円墳 45m
4.写真
■中江藤樹生誕の地
わが国の陽明学の祖
■小野安産もたれ石神社
継体天皇の母である振姫が継体天皇の出産の際にもたれたといわれる。
■田中山王塚古墳
継体天皇の父である彦主人王の陵墓と伝えられています。
■田中神社
■玉泉寺
たくさんの石仏があります
■鴨稲荷山古墳
継体天皇にゆかりの深い三尾氏の物だと思われます
発掘された刳抜式家形石棺
■近江高島駅前
なぜかガリバー
■マンホール
安曇川町
高島町