1.コース |
神戸の水源池、千刈貯水池の東側の山です。
|
|
距離 |
最高標高 |
最低標高 |
JR道場駅 |
| | |
2.1km |
178m |
ca140m |
千刈ダム |
2.2km |
384.09m |
178m |
大岩ヶ岳 |
4.5km |
384.09m |
ca140m |
JR道場駅 |
|
|
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
大岩ヶ岳 |
千苅 |
TR25235226201 |
二等三角点 |
京都及大阪 |
広根 |
384.09m |
|
|
|
4.写真 |
■千刈ダム |
 |
大正8年竣工。わりと風情のあるダムです。 |
 |
千刈ダム付近の千刈湖の風景。 |
 |
今回狙うのはこちらの山(奥のほう)です。 |
■大岩ヶ岳 |
 |
山頂 |
 |
山頂から大阪湾方向 |
 |
山頂から三田方向。以前、訪れた有馬富士が見えます。 |
|