(2004/03/13) 黒井
兵庫県氷上郡春日町/丹波市
1.コース
 駅からはじまるハイキング 黒井コース
 春日局の生地です。なまっていたせいか、黒井城跡は疲れました。
距離 最高標高 最低標高
JR黒井駅
0.9km ca100m ca80m
興禅寺
1.0km 356.84m ca100m
黒井城趾(点名:城山)
1.7km 356.84m ca100m
兵主神社
1.0km ca125m ca90m
御歳神社
2.0km ca125m ca90m
樹原神社
3.6km ca125m ca80m
JR黒井駅
全長 10.3km 356.84m ca80m
2.山と基準点
山名 基準点名 基準点コード 等級種別 20万分の1 5万分の1 標高 備考
黒井城趾 城山 TR35235601801 三等三角点 京都及大阪 福知山 356.84m
3.史跡
名称 種類 築城主 築城年 主な城主 廃城年
黒井城 山城 赤松貞範 建武年間 赤井氏、斎藤氏他 1584(天正12)
4.写真
■城山
今日はこちらの山頂にある黒井城跡をめざします
■興禅寺
春日局が幼少期を過ごした地です
■黒井城跡
標高365mの山頂にあります
黒井城跡からの風景。田園風景が広がります。
■兵主神社
式内神社ということで周りには巨木が多いです
樹齢300年のオガタマノキ
■御歳神社
鬱そうとした木々にひっそり囲まれています
■樹原神社
本殿はありませんが、6体のお地蔵さんが残ります。お地蔵さんって神社のものなんだっけ?
■黒井川
桜並木が続きます。花にはちょっと早いけど。
■黒井駅前
春日局の像。田舎の少女って感じ。
■マンホール
春日町