1.コース |
駅からはじまるハイキング 粟生コース
兵庫県の中央部、小野富士と呼ばれる惣山に登りました。
|
|
距離 |
最高標高 |
最低標高 |
JR粟生駅 |
| | |
3.7km |
ca60m |
ca30m |
鴨池 |
1.0km |
ca60m |
ca50m |
きすみの見晴らしの森 |
0.8km |
198m |
ca60m |
小野富士 |
0.7km |
198m |
ca70m |
赤山 |
4.1km |
ca95m |
ca30m |
鍬渓神社 |
1.1km |
ca50m |
ca25m |
JR小野町駅 |
|
|
|
|
|
2.山と基準点 |
山名 |
基準点名 |
基準点コード |
等級種別 |
20万分の1 |
5万分の1 |
標高 |
備考 |
惣山(小野富士) |
|
|
|
|
|
198.9m |
|
赤山 |
|
|
|
|
|
ca95m |
|
|
|
4.写真 |
■加古川河畔 |
 |
神戸電鉄の鉄橋付近 |
■鴨池 |
 |
珍しく季節はずれではなくカモがいました |
■きすみの見晴らしの森 |
 |
西入り口から惣山。小野富士の別名通りきれいな山です。 |
 |
惣山山頂 |
 |
惣山山頂から瀬戸内海 |
 |
惣山山頂から加古川 |
 |
赤山山頂から惣山 |
■小野市来住町付近 |
 |
コスモスがきれい |
 |
休耕田がコスモスになっている |
■鍬渓神社 |
 |
たくさん並ぶ灯篭圧巻。ただ、コードが見えなかったらなぁ。 |
 |
本殿 |
■鍬渓温泉 |
 |
プレハブ小屋のようだけど立派な温泉です |
■マンホール |
 |
小野市 |
■愛犬家 |
 |
小野市 |
|