(2003/08/04) 播州赤穂
兵庫県赤穂市
1.コース
 駅からはじまるハイキング 播州赤穂コース
 赤穂浪士ですっかり有名です。瀬戸内海の海岸もよかったですね。ただ暑かった。
距離
JR播州赤穂駅
0.5km
赤穂上水
0.3km
花岳寺
0.7km
大石神社
1.0km
赤穂城跡
1.5km
赤穂海浜大橋
1.1km
赤穂海浜公園
1.2km\
赤穂御崎港
1.2km
伊和都比売神社
1.5km
大塚海岸
2.3km
赤穂海浜大橋
3.1km
JR播州赤穂駅
全長 14.3km
3.史跡
名称 種類 築城主 築城年 主な城主 廃城年
赤穂城 平城 岡光広 1466(文正元) 池田氏、浅野氏、森氏 1873(明治6)
4.写真
■赤穂上水
日本三大上水道・赤穂上水のモニュメント
赤穂上水モニュメント近くの酒屋さん。古い看板がある。
■花岳寺
浅野家の菩提寺
■赤穂城跡
赤穂城跡大手門
大石邸長屋門
大石神社。家老が神社になってるっていうのはどういうことよ?
大手門の中だから場内なんけど、のどかな畑。
赤穂城跡清水門。大石内蔵助が城を引き渡した時、この門から退出したという。
赤穂城本丸跡。
■赤穂海浜大橋
赤穂海浜大橋から瀬戸内海を望む。カモメがいっぱい。
■赤穂海浜公園
赤穂といえば塩。塩田です。
もいっちょ
■赤穂御崎港
エビが干されている
■赤穂御崎
うしろに御崎灯台が見える。
■伊和都比売神社
伊和都比売神社から瀬戸内海を望む。
■名残の松
赤穂開場後、大石一家はここから山科へ船で渡ったという
■大塚海岸
大塚海岸から瀬戸内海
■千種川河畔
■マンホール
赤穂市
■愛犬家
赤穂市