(2003/05/25) 兵庫運河
兵庫県神戸市兵庫区・中央区
1.コース
 駅からはじまるハイキング 兵庫運河コース
 港町神戸の原風景を見る気がしました。ただ、もうさびれてしまっているのは寂しい。
距離
JR兵庫駅
1.7km
兵庫運河
1.1km
JR和田岬駅
0.8km
清盛塚
0.2km
キャナル・プロムナード
1.3km
竹尾稲荷神社
1.8km
湊川公園
1.0km
湊川神社
0.2km
神戸高速神戸駅
全長 8.0km
3.史跡
名称 種類 築城主 築城年 主な城主 廃城年
兵庫城 平城 池田恒興 1581(天正9) 池田氏、幕府直轄、県庁 明治時代
4.写真
■神戸市復興支援工場
マンションみたいですが工場です。ま、工場のマンションともいえますが。
■兵庫運河
御崎橋から兵庫運河。遠くに見えるのは神戸ウィングスタジアム。
兵庫運河から材木橋方向。木場にはもうあまり材木はない。
材木はないが、ゲージツをしている人はいた。
■鐘紡記念病院付近
シャッターチャンスの瞬間に横向かれてしまいました。
■JR和田岬駅
JR兵庫駅から一駅だけ伸びた通称和田岬線の終点和田岬駅。なぜ。ここを訪れたかというと。。。
すごいダイヤなんです。ちなみに、訪れたこの日は日曜日したがって。。。
和田岬駅外観。
■清盛塚
道路拡張のため現在位置に移転。その際に調査されたのですが、墳墓ではなかったそうです。
■琵琶塚
清盛塚の隣にあり元々は古墳だったみたいだが、今は石碑だけである。
■兵庫住吉神社
兵庫港の繁栄を祈願して創建された。清盛塚、琵琶塚はこの境内にある。
そんなことはないです。わたし5円入れました。
■キャナル・プロムナード
キャナル・プロムナードから大輪田橋。
■兵庫城跡
最初の兵庫県庁の跡でもあります。が、その大部分は運河になってしまいました。
■兵庫港北浜
全く港っぽいですね。
■竹尾稲荷神社
高田屋嘉兵衛邸はこのあたりにあったらしく、竹尾稲荷神社内に高田屋嘉兵衛顕彰碑がある。
■湊川公園
公園の下を道が通っています。
■湊川神社
楠木正成公墓所。中国っぽい感じがします。なお、墓碑を立てたのは水戸光圀だとか。
■マンホール
消火栓ですが。
■愛犬家