(2002/06/28) 坂本
滋賀県大津市
1.コース
 駅からはじまるハイキング 比叡山坂本コース
 比叡山の門前町でロープウェーはここから乗ります。明智光秀の居城でもありました。
距離
JR比叡山坂本駅
0.6km
阿波羅屋地蔵尊
1.3km
西教寺
0.9km
日吉神社
0.7km
日吉そば
2.0km
坂本城跡
1.9km
聖衆来迎寺
1.1km
木の岡古墳群
1.0km
JR比叡山坂本駅
全長 9.5km
3.史跡
名称 種類 全長 被葬者・他
木の岡茶臼山古墳 前方後円墳 83m 下坂本陵墓参考地
車塚古墳 円墳 ?m
名称 種類 築城主 築城年 主な城主 廃城年
坂本城 平城 明智光秀 1571(元亀2) 明智光秀、浅野長政他 1586(天正14)
4.写真
■阿波羅屋地蔵尊
最澄作
■西教寺
山門
西教寺あたりから琵琶湖を望みます。
■日吉大社
日吉大社のあたりには多くの古墳が眠っています。
東本宮
■日吉蕎麦
昼ご飯はおそばです。
■大津市坂本付近
すんご~~いマーケットです。
■坂本城跡
坂本城跡の石碑。明智光秀の居城でした。
明智光秀の像。
坂本城跡から琵琶湖の葦を望む。
■聖衆来迎寺
表門は坂本城の門を移したものという。
■木の岡古墳群
茶臼山古墳。前方後円墳(83m)陵墓参考地になっている。
車塚古墳(円墳)
■大津市比叡辻付近
どこからどこへ行くための橋なんだ!?